家飲みを科学する

お酒のつまみになる話

ジンソーダとジントニックの違いとは?糖質やカロリーについても!

わたしは、お酒を飲んでいる雰囲気は好きなのですが、あまり強くはないのでチューハイを好んで飲んでいますがそんな私でも頻繁に飲んでしまうジントニック。今年流行りのジン、興味がわきませんか?
お酒のつまみになる話

手羽中を食べたら太る?カロリーはどれくらい?手羽先との比較と栄養価についても!

手羽中スティックの甘辛煮、おいしいと思いませんか?手つかみでガブリ!うっ、うまい!下品だけど指をチュパチュパ。ビールをごくごく。あ~癒される。ついつい食べ過ぎてしまう、私の大好きな手羽中のお話をします。
お酒のつまみになる話

オツマミにぴったりの燻製、燻製には「熱燻」と「温燻」「冷燻」があるんです( ・?ω・?)

オツマミだけではなくおかずにも使える、燻製の食材もあったりで、ぜひカジュアルに試してもらいたい燻製のことについて調べてみました。
お酒のつまみになる話

テビチは豚足のどこの部位?太る食べ物なのかカロリーで比較!

沖縄料理といえば、ゴーヤチャンプル、ソーキそば、ニンジンしりしり、もずくのかき揚げ、ラフテー、ミミガーなどいろいろありますね。その中でも見た目がちょっとグロテスクだけど、コラーゲンたっぷりで食べた翌日は、お肌テカテカ間違いなしのテビチについて、ちょっとお話しします。
お酒のつまみになる話

アウトドアで楽しめるお取り寄せ!失敗しないキャンプ飯、キャンプ飲みにも

非日常を味わうキャンプやバーベキューも、自宅で簡単に楽しむ行為も、様々人気ですが、キャンプめしやアウトドアのみのオツマミって、以外にいつも同じような感じになってしまいませんか?
お酒のつまみになる話

砂肝は人間ならどこの部位?カロリーや栄養素についても!

焼鳥や甘辛生姜煮などお酒のおつまみやご飯のおかずにもぴったりな砂肝、皆さんは好きですか?あのコリコリとした食感、何とも言えませんね。いったい鶏のどの部分にあのコリコリ感は隠されているのでしょう。
お酒のつまみになる話

2020年10月からビールは減税!ワインは増税、缶チューハイ系も増税?に

酒税、「酒税」とは酒類に課税される税金のことですね。ビールやアルコール類には、消費税とは別に、この酒税が課せられています。この酒税法が2026年10月までに3段階で変更になるそうです。
お酒のつまみになる話

ストロングチューハイとアルコール依存症の関係性は?悪酔いしてしまう理由に驚愕!

おいしくてつい飲みすぎてしまうチューハイ。その中でも今注目されているストロングチューハイについて深堀します。
お酒のつまみになる話

ベランダで酒お飲む、チョイ飲みべランディングと家でアウトドア気分 ベランピング

ベランダでキャンプ気分となると、ちょっとやりようによってはスペースが限られますのでどうかなぁと思いますが、ベランダ活動?ベランディング、こちら秋風を感じながら、家飲みのベランダ版という雰囲気で、お手軽な感じがします。
お酒のつまみになる話

迎え酒はどんな原理?意味はある?気持ち悪さが改善する理由とその危険性に驚愕!

子供のころに親戚の集まりなどで、親戚のおじさんたちが朝からお酒を飲んでいた姿を、不思議に見ていたことを覚えています。 そんな迎え酒ですが、酒の上に酒を飲んで、本当に二日酔いは治るのでしょうか。そんな昔ながらの風習、迎え酒について深堀りしてみました。
お酒のつまみになる話

オツマミにも人気のから揚げと竜田揚げの違いとは?

から揚げも竜田揚げも、どちらも大好きな私にしても、この2つの違いをハッキリと説明できません、ということで、この2つの違いはどこにあるのか?そもそも、違いがあるのかを調べてみました。
お酒のつまみになる話

炭酸水は作る派?買う派?結局、どっちがお得で便利なのだろう?

我が家では防災のための備蓄食を見直した際に、飲料水の備蓄とか、いろいろ考えたわけです。家族みんなで考えました。私の(ほぼ私専用の)炭酸水の買い置きが、備蓄の飲料水よりも多く、鎮座しておりまして、これに対して家族からの非難、批判?的な冷たーい雰囲気が、どうにもこうにも居心地が悪く、ついに「炭酸水メーカーに変えよっかなぁ」という風向きになったわけです。
家飲みを科学する

みんな晩酌の時は何してる?家のみを楽しくするリラックス方法も!

皆さんが晩酌をされているときは、何をされていますか?いろんな過ごし方があるとは思いますが、皆さんがどんな風に過ごしているか気になりませんか?そこで今回はみんなが、晩酌の時に何してるのかをデータを元に、ご紹介していきます!
お酒のつまみになる話

季節柄、防災のための、美味しい保存食、備蓄食について考えてみた

2020年、今年の夏は「予想以上に暑かった」そうですね。 他人事のように言っていますが、暑かったです、ホント。 なにやら、北半球の今年の夏は、史上最高に暑かったらしいですよ! これまで、北半球で最も暑かったのが2016年と20...
2020.09.25
家飲みを科学する

ストック必須!おうち居酒屋、自宅ごはんは、保存性も良いレトルト、手間抜き冷凍グルメ

冷凍餃子が「手抜き」である!としてちょっとした論争になっていました。お惣菜や冷凍食品、レトルト食品を献立の一品に加えることは、はたして「手抜き」な行為として批判されるものなのでしょうか?
お酒の知識

今夜は焼酎!甲類焼酎を割って飲む!

「毎日の家飲みを止めてみたら!」という声には耳を傾けられないのには、どうしたもんかなぁーと矛盾を感じつつ、今日は今日とて「今夜は何を飲もうかしら」という時間が、ここ数時間続いているのですが、今夜もジン・ソーダかなぁとも思いつつ、コロンブスばりに新しい何かを探しているのです。
お酒の知識

晩夏、家飲みの定番はハイボールよりも爽快「ジンソーダ(ジンの炭酸割り)」です!

先日、「ジャパニーズジン」なる新発売のジンを手の取りました。 実は、5月頃、ゴールデンウィークのころから色んな所で目にしていて、ちょっと気になっていた「ジャパニーズジン翠(すい)」
2020.11.06
家飲みを科学する

牛肉の部位のおさらいです!全部分かった人は牛肉通です

お肉の部位の確認として、鶏肉、豚肉と来て、本回では牛肉の部位をおさらいしていきます。 鶏豚と同じく、牛肉も部位ごとに、肉質や味わいの違いもあって、それぞれに最適な調理法もあることから、知っておくとなかなか便利な情報になっていますよ。
2021.03.18
家飲みを科学する

豚肉の部位もおさらいです!全部分かった人は豚肉通です

豚肉、その部位の中には、知っているようで知らないような馴染みのない部位もあったりと、今回は復習的な意味合いも含めて、豚肉、豚のホルモンを部位ごとにおさらいしていきます。
お酒のつまみになる話

鶏肉の部位をおさらいしよう!全部分かる人は鶏肉通です

まず、鶏肉といえばカラアゲ、チキンカツ、チキン南蛮に、そう焼き鳥などなど、我々の食卓には欠かせないお肉ですね。 鶏肉の部位、その種類や栄養、味わいや特性など案外知らなかったりしませんか?
タイトルとURLをコピーしました