2020-03

ずぼらでも手作りおつまみレシピ

備蓄食、保存食、お留守番食にも便利な冷凍、レトルト食品

いつも以上に、お家で過ごす時間が多くなってきましたが、大人ばかりでなく子どもたちも留守番も含めて家で過ごすことが増えていますよね。私の場合、食事も、外食率も下がって自宅で食べる機会が増えているかと思います。もちろん、「飲み会」は実施されることも稀で、家飲みすることが殆どになりました。
家飲みを科学する

自販機もお目見え!昆虫食、昆虫食のススメ

近頃、ちらほらと目にする「昆虫食」というキーワード。東京・上野、アメ横に昆虫食の自動販売機が登場!というニュースも。「えー昆虫食べるの~!!!」となる人も多いかと思います。
家飲みを科学する

つらい花粉症の季節到来!お酒は花粉症を悪化させる!?

今年も来たか!という感じで、くしゃみ鼻水、目のかゆみ。 そうです、花粉症の季節到来です。あまりにひどいと、市販薬を買ってみたりしています。 なかなか、気軽に病院に行くのも遠慮がちな感じです。 そんな中、気になる記事を目にしてしましました!
お酒のつまみになる話

あると便利、一度使うと手放せない家飲みに便利な最新家電

家飲み家電と称してみましたけれど、日々の食事にも役に立つような部分を残しつつ、家飲みスパイスとなる、バチーンと来た家電をいくつか紹介していきたいと思います。
バーベキュー

100日後に死ぬワニが人気だそうですが、ワニのお肉がオススメな訳

日本国内では、まだまだ「珍肉・変わり肉」の部類のワニ肉です。 あまり売られていない、もし売られるとしたら、お肉屋?魚屋?どっちで買える?といった疑問もありますが、まだ食べたことが無い人も多いのではないでしょうか?
家飲みを科学する

つまみ?あて?さかな?どれが正しい?飲むと呑むの違いも

酒のつまみ?酒のあて?酒のさかな?どれも、同じ意味を示しているように思うのですが、いかがでしょうか?「使い分けてるよって」という方もいらっしゃるのでしょうか?今回は、つまみ/あて/さかなの正しい使い方について調べていきます。
2020.08.25
家飲みを科学する

豚肉を使っても「焼き鳥」のなぜ?バラもカシラも焼き鳥じゃない!?

厚めの豚バラを串に刺して焼いたもので、あの豚バラの脂身が外側サクッとカリッとしていて、噛むとジュワーと溶け出すような濃厚さと、塩気の効いた豚肉の食べごたえったら・・・、焼き鳥屋さんで食べる豚バラ串には、あの「キャベツ」が相性抜群!
家飲みを科学する

家飲み、焼き鳥フルコースのすすめ

カイジの焼き鳥と缶ビールを実写で再現。賭博黙示録カイジ(とばくもくしろくカイジ)、ご存知ですか?「カイジ」で出てくる「焼鳥と缶ビール」このシーンを思い浮かべるだけで、今夜の家飲みは焼き鳥のビールに決定するくらいのインパクトがあります!
焼き鳥

ふりそで、えんがわ、おび、焼き鳥の希少部位が若い世代に人気だそうな

「希少部位」と聞くと食べたくなりますか?この問いに対して、20代で焼く80%、30代でも70%超が「そう思う」と回答しています。
家飲みを科学する

寒い夜にはホットワイン、ホットウイスキーにホットウォッカ。ぽかぽか今夜も家飲みが捗りますね

そこから、芋づる式に「ホットワイン」「ホットウイスキー」「ホットウォッカ」とイメージが浮かんだので、こんな寒い日だからこそ、あたたかなアルコールの飲み方をまとめてみましたよ。 今夜の家飲みは、ぜひ「ホット〇〇〇」で!
タイトルとURLをコピーしました