2024-01

新商品

「家庭内カレー問題」に終止符を打つべし!

聞き覚えのある人も、そうでない人も、なんとなくこういうことだろうなぁと連想できる感じがする「家庭内カレー問題」。 家庭内カレー問題とは、家族の中でカレーの好みが異なることによって起こる諍いや不満のことです。 例えば、辛さの度合いや具材の種類、ルーの量やトッピングなど、カレーに関する好みは人それぞれですが、家庭では一つの鍋で作ることが多いため、自分の好みに合わないカレーを食べることになる場合があります。 これが家庭内カレー問題の原因となります。
お酒のつまみになる話

お肉は炭火焼きも良いけど、煮込みも食べたくなりますねぇ

秋といえば、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋、食欲の秋・・・などなど、秋に結びつく〇〇は、たくさんありますよね。 あれほど暑かった季節から、快適に過ごしやすい季節になり、日の出は遅くなり、日没は早くなる、アウトドアで大好きなお肉料理といえばBBQ、炭火焼きがメインだったのに、近頃は、お肉を煮込んだ温かい料理が恋しくなります。
お酒のつまみになる話

猪肉は体に良いor悪い?イノシシ肉はヘルシーって本当?

最近、近所のスーパーでも見かけるようになったグラスフェッドビーフ。 グラスフェッドビーフって、自然な環境で放牧されて、牧草のみを食べて育った牛だそうで、そのお肉はきれいな赤身で、少し前までは、霜降りだとか、A5とかって並んでいた白っぽいお肉とは対局なお肉の雰囲気です。 作られた感が強い、霜降り肉に対して、自然に動物としてあるがままに育ったお肉という対比。 より自然なお肉として聞こえてくるのが「ジビエ」。 道の駅や、産直市、料理店でもジビエの料理を見かける機会が増えてきました。
お酒のつまみになる話

もつ鍋に使われるモツって?自宅でつくる美味しいもつ鍋

福岡の郷土料理「もつ鍋」 もつ鍋とは、牛や豚のモツ(ホルモン)を主な材料とする鍋料理で、福岡県福岡市周辺の郷土料理として始まりました。 もつ鍋のルーツとしては、第二次世界大戦後まで遡りますが、当時、炭鉱夫として働いていた朝鮮の人々がアルミ鍋でホルモンとニラを炊いて醤油味で食べていたのがルーツと言われています。
家飲みを科学する

2023年大晦日に「伊東家の食卓」が復活するそうで、思い出した裏技の数々

本になるほどの人気を博した「伊東家の食卓」。 数々の生活の知恵、裏技などが紹介され、翌日の学校や会社ではその内容について話題になったものです。 伊東家の食卓のTV放送が始まった1990年というと、平成2年。 その年、サッカーJリーグが開幕し、良く1991年には湾岸戦争が勃発など、変化の大きい空気感が漂っていたように記憶しています。
お酒のつまみになる話

フライパンで十分美味しく焼ける塊肉(ブロック肉)

クリスマスが街中を選挙する季節。 クリスマスディナーの広告も次から次に目に入ってきます。 クリスマスディナーといえば・・・? ローストチキン ステーキ ローストビーフ ビーフシチュー などなど。 お肉料理が目立ちます、それも塊のやつ。
お酒のつまみになる話

豚は尻尾まで美味しい!豚の尻尾、豚テールあれこれ

タイトルの通り、今回のテーマは「豚の尻尾」です。 動物の尻尾というと、犬のしっぽのようにフワフワっとして可愛い尻尾もあれば、牛や馬の尻尾のように、おしりの周りにたかるハエなどの羽虫を尻尾で追い払っている姿が思い浮かびます。
お酒のつまみになる話

ラム肉って?お家で手軽に食べたいラム肉のヒミツ

今回は、羊肉がテーマです。 羊肉は、大きく分けてラムとマトンの2種類があります。
お酒のつまみになる話

お正月に食べて良いもの?悪いもの?

12月も後半になってくると、この歌が聞こえてくるようです。 「お正月」という、この歌の作曲は「滝廉太郎」だって今の今まで知りませんでした! 童謡「お正月」の作詞は「東くめ」、作曲が「滝廉太郎」。
タイトルとURLをコピーしました