出店って、こんなに大変だったの?
初めてのイベント出店。
「屋台って楽しそう!」と気軽に申し込んだはいいものの…
-
メニューどうする?
-
材料どこで仕入れる?
-
仕込みって何時から?
-
え、ゴミ処理どうするの!?
出店って、実はめちゃくちゃ大変なんです。
でも!
そんな初心者のあなたにこそオススメしたい。
それが、
**「肉巻きおにぎり棒」**という選択肢です!
肉巻きおにぎり棒とは?ざっくりおさらい
肉巻きおにぎり棒とは、
炊きたてご飯をジューシーな豚バラ肉で巻き、甘辛タレで味付けした、
片手で食べられる最強スティックフード。
見た目のインパクト、満腹感、食べやすさ、
どれをとっても出店グルメ界のエース級です。
しかも、出店初心者にとってうれしい秘密がたっぷり詰まっているんです!
準備ラクラク!肉巻きおにぎり棒の魅力3選
【1】仕込みいらず!湯煎で完了
通常、屋台で提供するフードは、
-
材料カット
-
味付け
-
焼き作業
など、前日仕込みが超大変。
でも肉巻きおにぎり棒は加熱済み冷凍商品なので、
湯煎するだけでOK!
大量仕込み不要。
包丁もまな板もいりません。
朝から「肉巻きおにぎり100本仕込む地獄」にならずに済みます(笑)
【2】設備いらず!焼き台不要
通常の焼き鳥屋台なら、焼き台と炭と換気設備が必須ですが、
肉巻きおにぎり棒なら
鍋とカセットコンロだけで完結!
極論、ポットのお湯でもなんとかなります。
これならイベントスペースが狭くてもOK、火気使用制限があってもOK。
初心者には本当にありがたいんです。
【3】ロスなし!冷凍保存で調整自由
「たくさん作りすぎて余ったらどうしよう…」
そんな心配も、肉巻きおにぎり棒なら無用!
冷凍保存だから、
売れた分だけ湯煎すればOK!
もし余っても、そのまま持ち帰って別のイベントで使えます。
食材ロスが出にくい=経費も抑えられる、最高じゃないですか。
片付けも爆速!イベント終わりの救世主
イベント出店、地味にキツいのが「片付け」ですよね。
でも肉巻きおにぎり棒なら──
-
焼き台を洗う手間なし
-
油汚れもなし
-
食材のごみも最小限
湯煎に使った鍋とトングだけを洗えばほぼ終了!
早ければ30分以内に撤収完了も夢じゃない。
他の店がゴシゴシ洗い物してる横で、
コーヒー片手に優雅に撤収する未来が見えますね。
肉巻きおにぎり棒、実際に売れるの?
「ラクなのは分かったけど、ちゃんと売れるの?」
──安心してください。
肉巻きおにぎり棒、
めちゃくちゃ売れます。
なぜなら、
-
甘辛い味付け=万人受け
-
ご飯入り=満腹感あり
-
見た目=映える
-
手軽=片手で食べられる
と、屋台フードに必要な要素を全部網羅してるから!
文化祭、夏祭り、納涼祭、フリマ、どこに出しても
「これなに?うまそ!」と群がられること間違いなし。
1本300円〜400円くらいの設定なら、
原価率も抑えられて利益もバッチリです。
まとめ:イベント出店初心者は、肉巻きおにぎり棒から始めよう!
準備が簡単、片付けが楽、売れる、失敗しない。
これほど初心者向けな屋台メニュー、他にありますか?
もしあなたが、
「初めてのイベント出店で成功体験を積みたい!」
と思っているなら──
まずは肉巻きおにぎり棒を相棒に選びましょう。
さあ、
「湯煎するだけでイベントスター!」
の一歩を踏み出しませんか?✨
【関連商品】
コメント