模擬店の売り上げアップを狙え! 「肉巻きおにぎり棒」アレンジアイデア5選

業務用催事商品
スポンサーリンク

売れ筋メニューも、一工夫で“爆売れメニュー”になる!

模擬店や学園祭、地域のお祭りなど、屋台運営の成功のカギはズバリ──

**「いかにしてお客さんの目を引き、飽きさせないか」**です!

今、全国のイベントで大人気の「肉巻きおにぎり棒」。

ごはん×豚肉×甘辛ダレの鉄板コンビで、食べ応え・手軽さ・見た目のインパクト…どれをとっても優秀!

しかし、そのまま売るだけじゃもったいない!

一工夫加えるだけで、

「えっ、なにそれ!?」「絶対買う!」の声が続出する、アレンジの世界をご紹介します!

 

 

1. チーズとろ〜り肉巻き棒(満足感MAX)

まずは定番の鉄板アレンジ!

温かい肉巻きおにぎり棒に、とろけるチーズをとろ〜りかけるだけ。

まるで「背徳」そのもの。

チーズの濃厚さと甘辛ダレの相性は、大人も子どももメロメロ必至

仕上げにバーナーで炙れば、香ばしさとビジュアル映えで「映えインスタ案件」に早変わり!

\POPに書こう!/

「背徳注意!とろけるチーズ爆弾」

 

2. ネギマヨ肉巻き棒(間違いない定番)

甘辛×マヨって、どうしてこんなにうまいんでしょう?

刻みネギ+マヨネーズをドン!と乗せるだけで、

さっぱり感も加わって無限ループ確定。

マヨはピュッとかけても良し、ディップ用に別カップで出しても良し。

コストを抑えながら高満足を得られる優良アレンジです!

\POPに書こう!/

「これが噂のネギマヨ無双!」

 

3. 韓国風ヤンニョム肉巻き棒(ピリ辛好きに刺さる)

流行りの韓国グルメを取り入れて、トレンド感を出すならコレ!

コチュジャン+ケチャップ+にんにく+砂糖を混ぜて作るヤンニョムソース

表面にぬりぬりして、白ごま&刻みネギを散らせば…

見た目も味も一気に韓流屋台風!

甘辛ピリっとクセになる味わいで、特に20代女子&高校生男子に大ヒット間違いなし。

\POPに書こう!/

「韓国屋台の味、肉巻きで召し上がれ」

 

4. ゆず胡椒おろし肉巻き棒(大人ウケNo.1)

夏祭りやビアガーデンでは、さっぱり和風アレンジが映えます。

肉巻きおにぎり棒に、大根おろしと少量のゆず胡椒をトッピング!

タレの甘みと、大根のさっぱり感、ゆず胡椒のピリッとした刺激が絶妙にマッチ。

お酒好きの大人層が「これはアリだな…!」と唸る逸品に。

\POPに書こう!/

「大人の味覚、ここにあり」

 

5. デザート系!?黒蜜きな粉肉巻き棒(ネタ枠で大バズり)

「え、甘い系いっちゃう!?」と思ったあなた。

実はこれが、**行列を生む“ネタメニュー”**なんです。

醤油ダレ少なめのプレーンタイプの肉巻きおにぎり棒に、

黒蜜&きな粉をかけてスイーツ風に!

見た目はツッコミどころ満載ですが、

意外や意外、甘じょっぱ系でちゃんと成立しちゃうんです。

SNS映え狙いでバズること必至!

\POPに書こう!/

「冒険者よ、挑戦せよ!甘じょっぱ肉巻きスイーツ」

 

 

まとめ:アレンジで売上3倍も夢じゃない!

「肉巻きおにぎり棒」は、

そのままでも十分売れる実力派グルメ。

でも、アレンジを加えることで話題性・差別化・回転率UPの三拍子が揃う

  • 焼き台いらず

  • 湯煎だけでOK

  • 組み合わせ自由

模擬店初心者でもすぐに取り入れられるアレンジばかりです。

次のイベント、あなたの屋台だけの“オリジナル肉巻き棒”で、

売上UPとSNSバズりの二冠王を狙いましょう!

 

 

【関連商品】

業務用 仕入 文化祭 食べ物 仕入れ 肉巻きおにぎり棒(ポークライスロール/肉巻きおにぎり串/肉巻きドッグ)50本
湯煎調理もしくは電子レンジ調理で包丁を使った調理なし、調理無しで出せるのでスピードの求められる模擬店などでも迅速に提供することが出来、お客さんをお待たせすることなくお渡しできます。簡単調理ですので、初心者の方、初めての模擬店でもご利用いただけます。豚バラを棒飯に巻いたコスパに優れたワンハンド商品、ワンハンドフーズです。
関連記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました