せんじがらって聞いた事ありますか?
なんと広島県のソウルフードなんです。
広島県に親せきはいるのですが教えてくれなかったんですよね~
おいしいから内緒だったのかな?
今回はそんなお酒のおつまみに絶対合うせんじがらについて、ご紹介していきます。
スポンサーリンク
せんじがらとはなに?
せんじがらとは元々豚の胃袋等から油脂を取った煎じた殻のことをいいました。
戦後の昭和20年代から昭和30年代に、広島市西区の食堂やお肉屋さんが本来なら捨ててしまうせんじがらを、酒のつまみにしたことで今では広島のソウルフードとして知られています。
食料品が不足していた戦後の貴重な食べ物だったんでしょうね。
しかし、今では人気のホルモンが、まさか捨てられていたとは驚きですね!
ちなみに豚トロ、牛タン、ミスジあたりも、昔は食べられることがありませんでした。
話を戻して、せんじがらですが、はじめは塩漬けだったようですが今では油でカリカリに揚げ、塩や調味料で味付けされています。
今では豚以外にも馬や牛のホルモン、鶏かわや砂ずりなどもあるようです。
わたしが知っているホルモンは噛んでも噛んでもガムのようになくならず、一息に飲み込まないといけない食べ物で、ちょっと苦手なのですが、せんじがらは噛むほどに濃厚な味がしてやみつきになります。
また酒のおつまみだけではなく炒め物や煮物に使う食べ方もあるそうで「肉じゃが」や「もつ煮込み」などにすると柔らかくて食べやすいそうです。
せんじ肉は、アレンジしても美味しく食べることが出来ます。
せんじがらの味が染みたじゃがいも、おいしそうですね。
今度挑戦してみよう。
そういえば同じような加工品であぶらかすがありますね。
あぶらかすはせんじがらと違いがあるのかなぁ?
せんじがらとあぶらかすの違いとは?
あぶらかすも食肉の脂身や内臓などの油脂を取った煎じた殻のことで、せんじがらと同じです。
しかし、あぶらかすで有名なのは大阪など関西でよく食べられている牛の腸の「油かす」、広島のせんじがらは豚の胃袋を油で揚げた物で牛と豚の違いがあります。
でも食べ方にはずいぶん違いがあり、そのまま食べることが多いせんじがらに対して、あぶらかすは生で食べずお好み焼き、焼きソバ、うどんなどの料理に使うのがおいしい食べ方です。
あぶらかすは、カリカリに揚げるせんじがらと違い家庭で作りやすい揚げホルモンなので、一度やってみたいですね。
ただ跳ねた油の掃除をするのは、大変そうですが…
自分で作ったあぶらかすをいれた、かすうどん、おいしいだろうなぁ。
お酒のおつまみやおやつにぴったりのせんじがら、やめられずに食べ過ぎてしまいます。
ヤバイ、こんなに油もの食べたら… 太るのでは?
スポンサーリンク
せんじ肉の賞味期限やカロリーについても!
あ~食べ過ぎた。
ふとる~が口癖のわたし。
やっぱりカロリーが気になります。
せんじ肉はぶたのホルモンだけではなく、砂ずりタイプもあるのでこちらならカロリー低いかな?
- せんじ肉:100gあたり425Kcal
- 砂ずり:100gあたり362Kcal
あららあんまり変わらないんですね。油で揚げてあるからかなぁ~ がっかり!
でも砂ずりのほうがたくさん噛まないといけないので、少しの量で満腹感がでて食べ過ぎなくて済みそう。
ただし顎や歯に負担がかかるので要注意ですが!
みなさんはせんじ肉を買うとき食べる分だけを買いますか?
それともまとめ買いをしますか?
せんじ肉の賞味期限は短いものがあります。
なんと製造日から9日しかない商品があるんですよ。
新鮮でおいしそうだけど、ついうっかり期限切れさせてしまいそう。
しかし商品によっては製造日から120日という賞味期限の長い商品もあります。
購入するときは味だけではなく賞味期限にも注意してくださいね。
この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント