世界の5大ウイスキー、5つぜんぶ言える?

世界の5大ウイスキー、5つぜんぶ言える? お酒のつまみになる話
スポンサーリンク

質問:世界の5大ウイスキーについて教えてください。

えーと、スコッチウイスキーと・・・。
他、4つ正しく答えられませんでした。

正しくは、

  • スコッチウイスキー
  • アイリッシュウイスキー
  • アメリカンウイスキー
  • カナディアンウイスキー
  • ジャパニーズウイスキー

この5つが世界の5大ウイスキーです。

日頃なんとなく飲んでおりますウイスキーですが、ちょっと質問された時に「うっ」と答えられなかったので、今回はウイスキーについて。

 

スポンサーリンク

 

もう一度、世界の5大ウイスキーはスコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ

  • スコットランド産のスコッチウイスキー
  • アイルランド産のアイリッシュウイスキー
  • アメリカ産のアメリカンウイスキー
  • カナダ産のカナディアンウイスキー
  • 日本産のジャパニーズウイスキー

スコットランド、アイルランドとヨーロッパの北西部の島国を発祥として、アメリカ、カナダにもたらされ、日本にたどり着き、それぞれに発展を遂げています。

どの産地も、ウイスキーづくりの条件を備え、原料となる大麦などの穀物の産地であり、良質な水が豊富で、その熟成に適した気候であること。

日本国内で見ると、スコットランドやアイルランドのような1年を通して冷涼な気候は、北海道。ジャパニーズウイスキーの聖地とされる北海道は、それらによく似た気候です。
ちなみに、世界で一番蒸留所が多いとされるスコットランドの平均気温は、冬は2~6度、夏でも14~19度と寒冷で、北海道の余市では、冬で-2~3度、夏が15~21度といった具合です。

ニッカウヰスキーの創業者:竹鶴政孝氏、マッサンですね。
日本で造るウイスキー、その最適な場所として選んだのが、スコットランドによく似た気候の北海道余市であったとされています。

暑すぎる場所では、発酵管理が難しく、樽にて熟成を行う期間管理も長期には不向きとなり、対して寒すぎると、熟成が進まず、飲めるまでに時間がかかりすぎる。

ウイスキーの5大産地は、まさにウイスキーづくりの最適解であることが分かります。

スコットランド(スコッチウイスキー)

15世紀後半にはスコットランドでウイスキーづくりが始まっていたとする文献が現存します。アイルランドとどちらが発祥地かとする論争はあるようですが、どちらともその発祥は不明です。

スコッチウイスキーの大義は、英国の法律で定められています!
「穀類を酵母により発酵させ、アルコール分94.8度以下で蒸溜し、容量700リットル以下のオーク樽で最低3年以上熟成させ、アルコール40度以上で瓶詰めしたもの」と定められ、糖化から発酵、蒸留、熟成までスコットランドで行われたウィスキーのみがスコッチ・ウィスキーと呼ばれます、瓶詰めはスコットランド外で行われてもOKだそうです。

スコッチウイスキーは大麦麦芽(モルト)だけを使用したモルトウイスキーとトウモロコシや小麦などの大麦以外の穀物を主原料にしたグレーンウイスキーに大別され、その2つをブレンドしたものがブレンデッドウイスキーとして3種類に分けられます。

さらにモルトウイスキーは、スコットランド内で6つに分けられる生産地によって、味の個性、特徴に違いがあるとされ分類されます。

ハイランド (Highland)
ダンディー – グリーノック間の想定線以北をハイランド地方といい、およそ40の蒸留所が存在する。土屋守によると製造されるウイスキーは様々で共通する特徴を見いだすのは難しい[251]。吉村宗之によるとピートがして飲みごたえのあるものが多く、北部ほどその傾向が強い。一般にハイランドは東西南北の4地区に分類される[251]。

スペイサイド (Speyside)
スペイ川
ハイランド地方東部のスペイ川およびデブロン川、ロッシー川の流域をスペイサイドといい、スコットランド全土の約半数、およそ50の蒸留所が存在する。大麦の収穫量が多くピートが豊富な地域で、密造時代にはおよそ1000の密造所が存在した。土屋守は、「スペイサイドモルトは、全モルト中で最も華やかでバランスに優れた銘酒揃い」と評している。スペイモルトは全体的に華やかな甘みを有する。

ローランド (Lowland)
ダンディー – グリーノック間の想定線以南をローランド地方という。かつては多くのモルトウイスキー蒸留所があったが衰退し、1995年の時点で操業しているのは3箇所である。ちなみにグレーンウイスキーの生産やブレンド、麦芽製造については今なおローランドで最も盛んに行われている。他の地区の2回蒸留に対し3回蒸留を伝統としていたが、2008年3月の時点で3回蒸溜を行っているのはオーヘントッシャンのみ。穏やかな風味のウイスキーが多い。

アイラ (Islay)
ヘブリディーズ諸島の最南端に位置するアイラ島には8つの蒸留所がある。蒸留所は海辺に建てられており、その影響からアイラ・モルトはヨード臭がし、さらにピート由来のスモーキーさを持つ。アイラ島は気候が温暖で大麦の栽培に適し、ピートが豊富で良質の水が手に入ることから、伝統的にウイスキー造りの盛んな地域である。

キャンベルタウン (Campbeltown)
キャンベルタウンは、キンタイア半島先端にある町である。かつては30を超える蒸留所が存在し、モルトウイスキー造りの中心地であったが衰退し、2008年3月の時点で3箇所のみとなっている。禁酒法時代のアメリカに向け粗製濫造のウイスキーを密輸したため、禁酒法が解除になった際に見向きもされなくなったのが大きな原因とされている。キャンベルタウンモルトの特徴としては「香り豊かで、オイリー、塩っぽい風味を持つこと」が挙げられる。

アイランズ (Islands)
アイランズとは、オークニー諸島、スカイ島、マル島、ジュラ島、アラン島にある6つの蒸留所をいう。これは蒸留所が島にあるという地理的な分類であって、アイランズ・モルトに共通する特徴は見られない。2009年スコッチ・ウイスキー規則では独立させずにハイランドに含まれている。

スコッチ・ウイスキー - Wikipedia

多彩で個性が際立つところが、スコッチウイスキーの魅力でもある。

 

スポンサーリンク

 

アイルランド(アイリッシュウイスキー)

一説では、12世紀にはアイルランドでウイスキーづくりが始まって、その後、スコットランドに伝わる、アイルランドがウイスキー発祥の地であるとしたものもありますが、その真偽は不明です。ですが、18世紀頃には世界一の生産量として、その名を轟かせます。
ここでいうアイルランドは国名ではなくアイルランド島全体を指し、アイルランド共和国と北部のイギリス領北アイルランドを含んだ産地のものをされています。

アイリッシュウイスキーにも法律で定められた定義があります。

穀物類を原料とすること。
麦芽の酵素により糖化し、酵母の働きで発酵させていること。
蒸留時にアルコール度数は94.8度以下。
木製樽に詰めること。
アイルランド共和国、または北アイルランドの倉庫で3年以上熟成させること。

スコッチウイスキーとは違って、原料をピートで燻製しないので、スモーキーフレーバーのない比較的なめらかで穏やか、雑味が少ない味わいとなる。

一時は生産量世界一であったアイリッシュウイスキーも、主要な輸出国であったアメリカの禁酒法の施工や、アイルランド内戦、続く第2次世界対戦などの影響から、スコッチウイスキーにその優位を譲るところとなり衰退傾向であったが、近年復活の兆しを見せている。

カナダ(カナディアンウイスキー)

カナダ国内で、カナダの法律に従って作られる、ウイスキー。
穀類のみを原料とし、麦芽の持つデンプン分解酵素によって糖化し酵母によって醗酵させ、カナダ国内で蒸留、容量180リットル以下の樽を用いて熟成を行い、最低でも3年以上の熟成期間を経たものであると定められている。熟成もカナダ国内に限定される。

主にトウモロコシ、ライ麦、大麦の麦芽を主原料としている。

ホワイト・カナディアンとされる、世界初の無色透明な特殊なウイスキーと、シングルモルトウイスキー、ブレンデットウイスキーが主流。

アメリカ(アメリカンウイスキー)

穀物を原料にエタノール濃度(アルコール度数)95%未満で蒸留した後、オーク樽で熟成させたもの(ただしコーン・ウイスキーについては熟成は不要)、およびそれにスピリッツをブレンドしたもので、エタノール濃度40%以上で瓶詰めしたもの。

このようにアメリカ合衆国連邦規則集第27編第5条の22により規定されています。

モルトウイスキーやライウイスキー、小麦を主原料としたホイートウイスキーなど、豊富な穀物を、バラエティ豊かに使用して造られているところが特徴。

バーボンウイスキーはトウモロコシを主原料に、甘みがあり飲みやすいのが特徴。

日本(ジャパニーズウイスキー)

ジャパニーズウイスキーは、スコッチウイスキーをお手本に造られているが、他に見られるような原料や蒸留器、樽熟成年数、生産場所、瓶詰時の最低アルコール度数に関する厳格な定義、規定といったものが無いとされ、あるのは、日本の酒税法上の要件を満たす蒸留酒のみで、諸外国においてはウイスキーの要件を満たさないリキュール扱いのものでも、日本国内ではウイスキーとして流通させることができる。
近年、ジャパニーズウイスキーの表示に関する新たな定義や基準を設ける流れができつつある。

スコットランドウイスキーが、wiskeyではなくwiskyであることを倣って、ジャパニーズウイスキーは「Japanese whisky」とeを省く綴りで表記されている。

そのことに由来してか、かつてはカタカナ表記でも「ウヰスキー」とされていました。

Amazon.co.jp: サントリー シングルモルト ウイスキー 白州 [日本 700ml ] : 食品・飲料・お酒
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、サントリー シングルモルト ウイスキー 白州 を 食品・飲料・お酒ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

 

関連記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました