牛肉、和牛といえば松阪牛(三重県)・神戸ビーフ(兵庫県)・近江牛(滋賀県)。
これらは「日本三大和牛」「三大銘牛」と呼ばれています。
日本には、200を超える和牛(銘柄)がありますが、その中のTOP3が「近江牛、松阪牛、神戸牛(神戸ビーフ)」になります。
この3つの銘柄に、米沢牛・飛騨牛を加えて「五大和牛」と呼んだり、三大和牛を名乗ったりもします。
三大和牛として、明確で公式な取り決めは無いそうです。
一番好きな全国ブランド牛肉ランキング
gooランキングでは2021年5月に「一番好きなブランド牛ランキング」というアンケート調査を行っています。
赤身肉の間に霜のように散らばったサシ(脂肪交雑)によって口の中で溶けるような食感が楽しめ、世界的にも高い評価を受けている和牛。その大半を占めている黒毛和種の和牛は、日本の47都道府県で生産されています。
そこで今回は、全国のブランド和牛の中から、皆さんが一番好きな牛肉はどれなのかについて探ってみました。1位 松阪牛
2位 米沢牛
3位 飛騨牛一番好きな全国ブランド牛肉ランキング赤身肉の間に霜のように散らばったサシ(脂肪交雑)によって口の中で溶けるような食感が楽しめ、世界的にも高い評価を受けている和牛。その大半を占めている黒毛和種の和牛は、日本の47都道府県で生産されています。
4位以下は
4位:佐賀牛(佐賀県)
5位:近江牛(滋賀県)
6位:仙台牛(宮城県)
7位:但馬牛(兵庫県)
8位:鹿児島黒牛(鹿児島県)
9位:常陸牛(茨城県)
10位:宮崎牛(宮崎県)
牛肉がおいしいと思う都道府県ランキング
牛肉に関する、いろいろなアンケート調査がある中で、「牛肉がおいしいと思う都道府県」ランキング(ねとらぼ)。
調査結果によれば、
2位:山形県
山形県といえば、「米沢牛」「尾花沢牛」「山形牛」などのブランド牛が飼育され、中でも米沢牛が有名ですね。
米沢牛
米沢牛(よねざわぎゅう)は山形県置賜地方(米沢市周辺)で米沢牛銘柄推進協議会が認定した飼育者が、山形県置賜地方3市5町(米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町、小国町)に居住し、登録された牛舎において18か月以上継続して飼育されたものであり、牛肉としては、一定の基準を満たした場合にのみ認められる銘柄で米沢のABCとも言われ、地域の高級特産品の一つになっている。
1871年(明治4年)に米沢藩は英国と条約を結び[要検証 – ノート]、上杉鷹山が開校した興譲館に横浜に居留中の貿易商、チャールズ・ヘンリー・ダラスを英語教師として招いた。当時米沢では四つ足の動物は食べないとされていたが、故郷を懐かしんだダラスが一緒に連れてきたコックの万吉に牛肉を調理させ食べたのが食用としての米沢牛の始まりである。その牛肉のあまりのおいしさに驚いたダラスは任期を終え米沢を離れる際に、牛を1頭横浜に連れて帰った。そして仲間たちに振舞ったところ大好評で、それがきっかけとなり米沢牛は全国に広まっていった。
米沢牛 - Wikipedia
山形県は、牛肉も美味しいですし、さくらんぼも有名ですね。
続いて、第1位は!?
1位:宮崎県
「宮崎牛」で有名な宮崎県が「牛肉がおいしいと思う都道府県」の1位となりました!
宮崎牛
宮崎牛(みやざきうし、みやざきぎゅう)とは、宮崎県内で生産肥育された黒毛和種の和牛のうち、日本食肉格付協会の格付けにおいて肉質等級4等級以上の牛肉のことである。地域ブランドの1つであり、地域団体商標に登録済みである。
2007年から「全国和牛能力共進会」において、内閣総理大臣賞を3連覇(史上初)しており、国内でもブランド牛としての認知度が高まっている傾向がある。
2013年には国際線ファーストクラスの機内食に宮崎牛が提供された。
2018年・2019年にはアメリカで行われたアカデミー賞の授賞式パーティーにおいて宮崎牛が2年連続で提供され、史上初となる「個別の銘柄牛」としてメニューに採用される栄誉を受けた。2020年も採用され、3年連続で提供される。
宮崎牛 - Wikipedia
宮崎県で生産される和牛は、宮崎牛の他「高千穂牛」「宮崎和牛」「都城和牛」があります。
それ以下の順位は
順位 | 都道府県 | 票数 |
---|---|---|
1 | 宮崎県 | 390 |
2 | 山形県 | 303 |
3 | 滋賀県 | 287 |
4 | 三重県 | 260 |
5 | 兵庫県 | 216 |
6 | 鹿児島県 | 170 |
7 | 佐賀県 | 150 |
8 | 岐阜県 | 148 |
9 | 岩手県 | 90 |
10 | 宮城県 | 68 |
11 | 茨城県 | 48 |
12 | 栃木県 | 47 |
13 | 島根県 | 45 |
14 | 北海道 | 41 |
大分県 | 41 | |
16 | 熊本県 | 40 |
17 | 鳥取県 | 39 |
18 | 沖縄県 | 33 |
19 | 岡山県 | 28 |
20 | 長野県 | 26 |
21 | 福島県 | 24 |
22 | 新潟県 | 21 |
群馬県 | 21 | |
24 | 長崎県 | 19 |
25 | 京都府 | 18 |
26 | 山口県 | 17 |
27 | 広島県 | 16 |
28 | 愛知県 | 15 |
29 | 神奈川県 | 13 |
高知県 | 13 | |
石川県 | 13 | |
福井県 | 13 | |
33 | 福岡県 | 12 |
和歌山県 | 12 | |
35 | 徳島県 | 11 |
36 | 大阪府 | 10 |
青森県 | 10 | |
秋田県 | 10 | |
39 | 富山県 | 9 |
40 | 奈良県 | 8 |
41 | 静岡県 | 7 |
山梨県 | 7 | |
43 | 愛媛県 | 6 |
香川県 | 6 | |
千葉県 | 6 | |
東京都 | 6 | |
47 | 埼玉県 | 4 |
引用:https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1188405/8
コメント