11月の29日、「いい肉の日」。
「い(1)い(1)に(2)く(9)」との語呂合わせ、こちらの記念日は宮崎県の「より良き宮崎牛作り対策協議会」が制定したそうです。
毎年、年々といい肉の日のお肉イベントも、全国各地で開催されていたり、大きな盛り上がりを見せる「いい肉の日」です。
今年の11月29日は金曜日。
外で、お肉の美味しいお店で「いい肉」を楽しむのも良いですが、お家でゆっくり、まったりと、お肉グルメをお供に、大好きなお酒、家飲みを楽しむなんてのも良いですねぇ。
「いい肉の日」にちなんで、お店も特別なイベントや、お得なフェアを提供したりしますが、やはり当日は混み合います。
いい肉の日を楽しむつもりが、なかなかゆっくりと楽しめなかったり、今年のいい肉は、是非、お好きなお肉グルメをご自宅で
「いい肉」って?

いい肉の日を制定したのが「より良き宮崎牛作り対策協議会」ということで、宮崎牛、牛肉を食べる日?といったイメージがありますが、特に「いい牛肉の日」ではありませんので、牛肉の他、豚肉、鶏肉などなどお好みのお肉、それぞれの「いい肉」を楽しみたいものです。
お肉の種類別に見る、日本各地の消費量の違い
総務省統計局「家計調査」に見る、お肉の種類別ごとにどの程度の地域差、ランキングかを見ていきましょう。
以下、家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング(2016年(平成28年)~2018年(平成30年)平均)から引用です。

【牛肉(g)】
| 1位 | 奈良市 | 9,596 | 
| 2位 | 大阪市 | 9,439 | 
| 3位 | 京都市 | 9,404 | 
| 4位 | 佐賀市 | 9,335 | 
| 5位 | 広島市 | 9,301 | 
| 6位 | 和歌山市 | 9,271 | 
| 7位 | 堺市 | 9,110 | 
| 8位 | 大津市 | 8,980 | 
| 9位 | 松山市 | 8,932 | 
| 10位 | 神戸市 | 8,651 | 
・
・
・
| 43位 | 札幌市 | 4,779 | 
| 44位 | 秋田市 | 4,726 | 
| 45位 | 甲府市 | 4,667 | 
| 46位 | 水戸市 | 4,223 | 
| 47位 | 福島市 | 3,980 | 
| 48位 | 盛岡市 | 3,960 | 
| 49位 | 新潟市 | 3,828 | 
| 50位 | 浜松市 | 3,785 | 
| 51位 | 前橋市 | 3,470 | 
| 52位 | 長野市 | 3,294 | 
牛肉の消費量が多いTOP10をみると関西、西日本エリアが集中していますね。

【豚肉(g)】
| 1位 | 新潟市 | 25,274 | 
| 2位 | 相模原市 | 24,774 | 
| 3位 | 札幌市 | 24,511 | 
| 4位 | 川崎市 | 24,232 | 
| 5位 | 福島市 | 23,758 | 
| 6位 | 青森市 | 23,678 | 
| 7位 | さいたま市 | 23,621 | 
| 8位 | 静岡市 | 23,511 | 
| 9位 | 浜松市 | 22,664 | 
| 10位 | 横浜市 | 22,484 | 
・
・
・
| 43位 | 神戸市 | 18,357 | 
| 44位 | 京都市 | 18,355 | 
| 45位 | 前橋市 | 18,280 | 
| 46位 | 高松市 | 18,178 | 
| 47位 | 松山市 | 18,001 | 
| 48位 | 高知市 | 17,873 | 
| 49位 | 長崎市 | 17,395 | 
| 50位 | 福井市 | 16,963 | 
| 51位 | 北九州市 | 16,717 | 
| 52位 | 徳島市 | 16,717 | 
牛肉の消費量が多いエリアと対象的に東日本エリアがTOP10に集中します。
44位から最下位の52位までには、逆に福井市を除いて、西日本エリアが下位に並びます。

【鶏肉(g)】
| 1位 | 大分市 | 20,693 | 
| 2位 | 福岡市 | 20,400 | 
| 3位 | 佐賀市 | 20,247 | 
| 4位 | 宮崎市 | 19,349 | 
| 5位 | 熊本市 | 19,287 | 
| 6位 | 広島市 | 19,175 | 
| 7位 | 鳥取市 | 19,166 | 
| 8位 | 山口市 | 18,942 | 
| 9位 | 堺市 | 18,857 | 
| 10位 | 和歌山市 | 18,672 | 
・
・
・
| 43位 | 水戸市 | 13,646 | 
| 44位 | 富山市 | 13,630 | 
| 45位 | 金沢市 | 13,508 | 
| 46位 | 浜松市 | 13,472 | 
| 47位 | 福島市 | 13,439 | 
| 48位 | 仙台市 | 13,437 | 
| 49位 | 那覇市 | 12,735 | 
| 50位 | 甲府市 | 12,671 | 
| 51位 | 長野市 | 12,423 | 
| 52位 | 前橋市 | 11,033 | 
牛肉、鶏肉とはまた違ったエリア動向が見て取れます。
TOP5はすべて九州エリア。TOP10でみても西日本エリアに集中します。
下位には、那覇市をのぞいて東日本に集中します。
【ほかの生鮮肉(g)】
| 1位 | 札幌市 | 3,029 | 
| 2位 | 熊本市 | 2,631 | 
| 3位 | 鹿児島市 | 2,384 | 
| 4位 | 那覇市 | 2,302 | 
| 5位 | 仙台市 | 2,222 | 
| 6位 | 高松市 | 2,112 | 
| 7位 | 青森市 | 2,057 | 
| 8位 | 広島市 | 2,028 | 
| 9位 | 盛岡市 | 2,012 | 
| 10位 | 秋田市 | 1,955 | 
「ほかの生鮮肉」として、ランキングからみると、上位に、札幌と熊本が並ぶことから、
・札幌・・・ジンギスカン(羊肉)
・熊本・・・馬肉
これらの特産、地域特産のお肉が人気という感じになるのでしょうか…
これら地域別のお肉消費量の動向を見ると、
・東日本は豚肉
・西日本は牛肉
・九州は鶏肉
の消費が多い傾向になることが分かります。
例えば、関西ではカレーの入れるお肉は「牛肉派」が多く、東日本では「豚肉派」が多いという、いわゆる「西牛東豚」の状況にあるのもうなずける結果となっています。
「肉じゃがのお肉は?」という動向も同じような傾向があるのかもしれませんね!
いい肉の日に選ぶ「いい肉グルメ」は?
「いい肉」として選びたい基準は、それぞれ様々でエリアによっても違いがあると思われます。
11月29日は、いつもと違った趣向で、あまり食べないお肉などをチョイスしてみるのも良いかもしれません。
いつもと違ったお肉?ワニ肉なんてどうでしょう!?

牛肉の贅沢な大人のおやつ(おつまみ)も
冷凍:ミート21ショップ 楽天市場店”]豚肉派の貴方も大満足の豚肉グルメ
冷凍:ミート21ショップ 楽天市場店”]その他のお肉グルメには?
鶏肉好きの貴方は?もしかして九州人?

11月29日が過ぎると、もう12月、師走ですね!
12月、クリスマスグルメやお歳暮ギフトのお試しとしても、いい肉の日でリサーチしてみるのも良いかもしれません。
今年の「いい肉の日」も大いに盛り上がりましょう!

 
  
  
  
  


コメント