だし醤油の代用にめんつゆを使用するときの注意点!プロの使い方についても!

ウイスキーでの晩酌の適量はどのくらい?ウイスキーのメリットとデメリットに驚き! お酒のつまみになる話
スポンサーリンク

和食を作るのに欠かせない物といえば「だし」「醤油」です。

特にだしを作るのは手間がかかりますね。

最近では「だし」「醤油」を合わせた「だし醤油」も販売され、便利な簡単調味料に頼ることが多くなりました。

だから「だし醤油」が切れてしまうと大変。

代用品にめんつゆを使うこともありますが、失敗することも…

今回は失敗しない「だし醤油」の代用品めんつゆの使用方法について掘り下げてみました。

 

スポンサーリンク

だし醤油とは何?めんつゆとの違いとは?

だし醤油とは、昆布やかつお節などのだしをブレンドした醤油のことです。

だしをとる手間がかからず、だしを効かせたい煮物やおひたし、和え物などに用いられます。

めんつゆは、だしと醤油とみりん、砂糖をベースに作られています。

素材に甘みや照りをつけたいときに用いられます。

だし醤油とめんつゆの違いは、みりんなどの酒類に属する調味料が入っているめんつゆに対して、だし醤油はだしを基本に作られた調味料で、めんつゆより甘くなくあっさりとした味わいです。

手間をかけず、おひたしなど簡単に作ることができるだし醤油はとても便利ですね。

常備しておきたい調味料ですね。

だし醤油を自宅で簡単に作ることはできないのかなぁ~

簡単にできる!だし醤油の作り方

材料

  1. 醤油……200ml
  2. みりん……60ml
  3. 削り節……20g

作り方

  1. 醤油とみりんを合わせ煮立たせる。
  2. 削り節を加え、2分ほど煮立たせる。
  3. アクを取り、ザルでこす。

あら、意外と簡単にできるのですね。さっそく、作り置きしておかなくちゃ。

個人的に最近、長芋とだし醤油のコンビネーションは最強じゃないかと思っています!

でも、いざという時にだし醤油がなかったら… 代用品はめんつゆ?

 

だし醤油の代用にめんつゆを使用するときの注意点!プロの使い方についても!

だし醤油の代用にめんつゆを使用するときの注意点!

めんつゆとだし醤油は材料も同じなので、だし醤油の代用に向いています。

ですが、だし醤油より甘みが強く、同じ分量で入れると甘くなりすぎてしまうかも。

めんつゆはストレートタイプと濃縮タイプがあるので注意しないと濃い味になってしまうかもしれませんよ。

また、めんつゆの他に白だしでも代用することができます。

白だしも醤油とだしなどをブレンドした調味料で味もほとんど変わりません。

ただ白だしは白?油や薄口?油を使用しているので色がとても薄いため、料理の色を出したいときには向いていません。

また、塩分も高いので注意が必要です。

私もめんつゆや白だしを使うことがありますが、色や甘味、塩分で失敗することがあります。

だし醤油の代用を使う時には、いつも以上に味見をしっかりしましょう。

 

 

スポンサーリンク

出汁醤油のプロの使い方とは?

煮物や和え物、おひたしなどで使われるだし醤油ですが、ほかにもいろんな使い方があります。

例えば入れて炊くだけ炊き込みご飯、炊飯器に米を入れ、だし醤油と水を加えたら、具材をのせ普通に炊くだけであっという間に炊き込みご飯が出来上がります。

旬のたけのこやそら豆、鶏肉、きのこなどいろんなご飯が食べれそうです。

ごま和えの醤油をだし醤油に変えるだけで和え物の味が簡単にきまります。

和食に使われることの多いだし醤油ですが、昆布・かつお節・あご・牡蠣・にんにく・ブレンドされているものなどいろんな種類があり、洋食、中華の下味にも最適です。

ここで私が気になっただし醤油レシピをご紹介いたします。

スペアリブ(にんにくだし醤油)

  • にんにくだし醤油 大さじ3
  • はちみつ 大さじ1

にんにくだし醤油とはちみつを合わせ、スペアリブを漬け込む。漬けだれごとフライパンで焼く。

私はいつもバーベキューソースを使うので脂分が多くなりますが、にんにくだし醤油には味噌・生姜・だしなどが効いていてあっさりながら濃厚な味わいのスペアリブが作れます。

和風チーズフォンデュ(だし醤油)

  • だし醤油 大さじ1
  • 牛乳 200?
  • チーズ(ピザ用)150g
  • 片栗粉 大さじ1

だし醤油と牛乳を合わせ、煮立ったら片栗粉をまぶしたチーズを少しずつ加え、混ぜながら溶かす。パンや野菜などお好みの具材で

チーズフォンデュは通常白ワインで作るのでお酒の苦手な方や子供さんと食べるときは向きません。

だし醤油が香る和風チーズフォンデュなら大人も子供もきっと満足すると思いますよ。

皆さんもだし醤油を使っていろいろアレンジしてみてはいかがですか。

九州では甘い醤油!九州の醤油が甘いワケ?
九州の甘い醤油のように、醤油の味は、味噌と同様に地域性があるのです。 その背景には、その土地の気候風土や、食文化が大きく影響しています。

 

 

関連記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました