チーゆ、鶏油と書きます。
中華料理の人気調味料のチーゆですが、このチーゆが、まさしく万能調味料、魔法の調味料で、著としたオツマミづくりやおかずを調理する際に大活躍なのです。
鶏油とは、鶏肉の脂肪分(鶏皮)を加熱して得られる脂肪分、脂のこと。
最近の我が家では、鶏の唐揚げや、鶏肉を使用したメニューを作る際に、鶏皮は外しておりましたところ、外した鶏皮はジッパー付き袋に捨てることが出来ずに貯めて混んでいたところ、鶏油(チーゆ)が美味い!という情報を得まして、冷凍庫に眠る鶏皮を引っ張り出して自家製鶏油を作った次第。
その時のレシピはこちらから
鶏油
鶏油(チーゆ、英: Chicken fat)は、鶏肉の食肉加工やレンダリングにより得られる脂肪(鶏脂)を加熱して得られる油。融点は30℃前後。動物性油脂の中でも、ω-6脂肪酸の一種のリノール酸を17.9%ないし22.8%と多く含むことで知られる。四訂日本食品脂溶性成分表によると、若鶏もも肉の体脂肪にはオレイン酸42.4%、パルミチン酸22.9%、リノール酸15.4%、パルミトレイン酸7.1%が含まれている。
鶏油 - Wikipedia
不飽和脂肪酸のオメガ6脂肪酸のリノール酸を多く含みます。
リノール酸は正常なカラダを維持するうえで欠かせない必須脂肪酸。
リノール酸とは何ですか?
植物油に多く含まれている 不飽和脂肪酸で、オメガ6(n-6)系脂肪酸に属します。人間の体内でつくることが出来ないので、食物からとる必要があり、体の組織が正常に機能する上で欠かせないため必須脂肪酸と呼ばれています。不足すると皮膚障害が生じることがあります。また、血中コレステロールを上げにくいといわれています。グレープシードオイルやコーン油、綿実油、大豆油に多く含まれます。
お客様相談窓口|植物のチカラ 日清オイリオリノール酸とは何ですか?
ω(オメガ)-6
ω(オメガ)-6は不飽和脂肪酸のひとつで、食品から摂取する必要のある必須脂肪酸です。コレステロール値を低下させる効果やアレルギー症状を改善させる効果、生活習慣病の予防に効果があります。しかし、脂肪ですので過剰な摂取には注意が必要です。
ω(オメガ)-6 | 成分情報 | わかさの秘密ω(オメガ)-6 の成分情報を掲載しております。ω(オメガ)-6 の働きや効果・効能などω(オメガ)-6 に関する情報を詳しくご紹介します。
そのほか、コラーゲンやセレン、ナイアシンと呼ばれるビタミンB3も含まれ、肌や脳、身体にも良い成分を含みます。
自分で作らずとも購入することも出来ますが、余った鶏皮で作れちゃうところがウレシイですね。
まず、インスタントラーメンやスープ、チャーハン(焼き飯)がグッとワンランク上の仕上がりになること間違いなし!
炒めもの、ちゃちゃっと冷蔵庫の野菜を炒めるだけでも、なぜか本格中華風な感じに仕上げくれます。
実は、宮崎県名物の「鶏の炭火焼」にも欠かせない鶏油なんです。
ということは、鶏脂があれば宮崎の鶏の炭火焼も作れちゃう!?
自分で焼けるシリーズも!鶏油つき!
スポンサーリンク
鶏油の保存方法は
油全般に言えますが、空気に触れて酸化してしまうと劣化しますから、密閉容器に入れて冷蔵庫に保存。
大量に作った場合は、すぐに使わない分は冷凍庫で長期保存もOKかと。
出来上がった鶏油も買うことが出来ますが、これからは廃棄していた鶏皮も有効活用できる方法が見つかったのもうれしいポイント。
なんなら、鶏皮だけ売っていれば購入したい。
チーゆ作ったあとに残ったカリカリになった鶏皮も美味しかったです!
まさしく、鶏皮せんべいでした。
魔法の鶏油、お試しください。
コメント