コロナ禍で文化祭・学園祭、模擬店の今、調理なしがキーワードに

コロナ禍で文化祭・学園祭、模擬店の今、調理なしがキーワードに お酒のつまみになる話
スポンサーリンク

もう季節は「夏休み」の時期になってきました。
夏休みが終わり、秋の気配がしてきますと、学生さんたちは、学園祭や文化祭と行った秋のイベントが、次の楽しみとして待ち遠しいのではないでしょうか?

大人も、秋といえば何かとイベント、祭りの季節。

古くから秋は、収穫の感謝と翌年の豊作を祈願するお祭の季節ですね。
秋のお祭りには、春や夏祭りとは違った趣もあって日本各地で開催荒れるお祭りも様々個性的なお祭りが多いのも特徴的です。

秋祭りの準備は、夏休みが終わったころから行うわけではなくて、もう企画や準備が始まっているところも多いのではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

学生さんたちは、夏休みの期間を使っていろいろ準備することもあるのだろうと思います。

この状況下で、イベントの自粛が叫ばれたり、実際に開催の是非を問うような動きもあることから、去年、今年と秋のイベントの開催はどうなるのでしょう!?

この先、秋の状況にもよるところでしょうか、実際には行うことを前提に準備を進めているところも多くあるようですが、学園祭や文化祭でも人気の「模擬店」、今年はどういうふうに実施されるのでしょう?

生徒会が奮闘!独自の感染対策ひねり出し『学園祭』実現!模擬店代わりに“商店街が協力”“校内は一方通行”(2020年9月22日)

昨年2020年、高校生の文化祭開催の状況について

LINE者のアンケート調査をレポートしている「リサーチノート」

LINEリサーチ運営の調査メディア『リサーチノート』では、自主調査から今のトレンド、ランキングまで様々な調査コンテンツを多数掲載。マーケティングの参考データから面白ランキングまで幅広くお楽しみください。

LINEリサーチ調査レポート|リサーチノート powered by LINE
LINEリサーチ運営の調査メディア『リサーチノート』では、自主調査から今のトレンド、ランキングまで様々な調査コンテンツを多数掲載。マーケティングの参考データから面白ランキングまで幅広くお楽しみください。

この中で、「イマドキJKDK事情」、2020年10月の記事です。

「高校生の文化祭事情」2020年度の開催状況は?

様々、2020年の文化祭の状況についての調査結果が並んでいます。
今年、2021年の実施の検討にも活用できる材料となるのではないでしょうか。

その調査リーポートの中で「人気の出し物・イベント1位は「ダンス」!全学年でも人気No.1」と言う項目があります。

1位はダンス、ということで、じゃぁ2位は?となりますが、
2位は「飲食店の模擬店(食事・スイーツ・ドリンク)」
3位、4位にバンドライブや吹奏楽のコンサートと続いています。

学年別に見ても、模擬店のランキングは

高校1年生の場合、第4位
高校2年生の場合、第3位
高校3年生の場合、第2位

このような結果になっています。
文化祭や学園祭、模擬店の実施の可否について検討中の方など、2020年のレポートを山行にしてみるのも良いのではないでしょうか?

「高校生の文化祭事情」2020年度の開催状況は?

とはいえ、昨年の状況下では場所によっては「中止」とか「規模縮小」といった選択を余儀なくされた所も多いのではないでしょうか。

それに対して、実際主役の高校生のリアルな声として

LINEリサーチ

◆中止・規模縮小について

「規模を縮小してでもやってほしかった」(DK・高校2年生)

「文化祭の雰囲気がよくて今の高校を選んだのに中止でがっかり」(JK・高校1年生)

「今年の学校祭が中止になったときはとてもショックだったが、夏季体育大会と学校祭を合体させて、秋季体育大会という行事が行われてうれしく思った」(JK・高校1年生)

「学校ではなく近くのホールで研究発表だけを行うことに。クラスでやる企画などがなくなってとても残念」(DK・高校3年生)

「一般の人が来られなくなり学生のみで行われて寂しかったけど、そのぶん生徒がそれぞれ盛り上げようとがんばったので楽しかった」(JK・高校3年生)

◆オンライン開催について

「例年は3年生がすごい劇をやるのだが、オンラインになり生で見られなくて残念」(DK・高校1年生)

「今年は体育祭も修学旅行もなかったので、オンラインでも開催してくれてうれしかった」(JK・高校2年生)

「オンライン開催は初の試みで手探りだが、それもまた楽しめていいなと思っている」(JK・高校1年生)

◆例年とは違う今年の文化祭をどう思う?

「通常3日間開催の文化祭が1日開催で校内のみとなったが、生徒会役員として多くの人から『1日でもめっちゃ楽しかった』などの声を聞けてうれしかった。充実した1日だったと思う」(JK・高校2年生)

「今年は体育祭も文化祭もいつもと違う競技や出し物があり、例年と違うからこその楽しみもあった。テレビの収録もあり、思い出に残るものになった」(JK・高校3年生)

「中止される高校もある中で、保護者の立ち入り禁止や制限はあったけど、生徒のことを考え開催を決めてくれた先生方と生徒会執行部には大変感謝している」(JK・高校3年生)
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:高校1年生~3年生 男女
実施時期:2020年10月2日~4日
有効回収数:1041サンプル

「高校生の文化祭事情」2020年度の開催状況は? | LINEリサーチ調査レポート|リサーチノート powered by LINE
新型コロナウイルスの影響により、各種イベントが中止や延期になり、学校生活にもさまざまな変化が訪れています。そのような状況の中、高校生活の一大イベントともいえる“文化祭”はどのように開催されるのでしょうか?開催状況や、楽しみにしている出し物・イベントなどに

中止や規模縮小という形態だけではなくて、「オンライン開催」といった取り組みをした学校もあったようで、今年どういう選択をするのか?参考になるのかと思います。

実際にオンライン開催という選択をした事例は

令和の文化祭、開催状況は? コロナの影響で「オンライン」化する高校を調べてみた|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
新型コロナウイルスの流行により、高校の文化祭も規模縮小などの影響が出ている。通常のかたちではなく、「オンライン」で文化祭を行う予定(開催済みも含む)の高校の情報を、学校公式ホームページなどから探し、ま

令和の文化祭、開催状況は? コロナの影響で「オンライン」化する高校を調べてみた(2020.09.18)

オンライン学園祭ってどうやって開催されるの?実行委員にオンラインで直接聞いてみた(2020.10.22)

オンライン学園祭ってどうやって開催されるの?実行委員にオンラインで直接聞いてみた│#タウンワークマガジン
こんにちは。ライターのたかやです。今年も学園祭のシーズンがやってきました。灰色の学生時代を送った筆者ですが、やはり「学園祭」の3文字には胸がときめきます(学園物のアニメが好きだから)。【タウンワーク】はアルバイト・バイト・社員・パート・派遣の仕事/求人を探しを応援します

こちらに調査結果が出ていました。

オンラインでの文化祭や学園祭の開催となると、人気第2位の催し「模擬店」の開催も難しくなってしまいますが、学園祭・文化祭の華である「模擬店」が全く無いのも寂しい限りですね。

模擬店の開催を検討している皆さんへ

どうにか模擬店の開催ができないか?検討を重ねている方も多いのではないでしょうか。
そんな方たちへ、少しでも参考にならないかと開催に必要なポイントや情報をまとめてみました。

厚生労働省:新型コロナウイルス感染予防のために

新型コロナウイルス感染症は、おひとりおひとりの咳エチケットや手洗い、マスク着用などの要点が動画でまとめられています。

厚生労働省:新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について

新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について、現在わかっていることがまとめられています。

同じく厚生労働省のウェブサイトに「新型コロナウイルスに関するQ&A」として
「食品等取扱い事業者の方へ:食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染することはありますか?」という質問に対しての回答を転載しておきます。

食品等取扱い事業者の方へ:食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染することはありますか?:厚生労働省

食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染することはありますか?
新型コロナウイルス感染症の主要な感染経路は飛沫感染と接触感染であると考えられています。2020年5月1日現在、食品(生で喫食する野菜・果実や鮮魚介類を含む。)を介して新型コロナウイルス感染症に感染したとされる事例は報告されていません。
製造、流通、調理、販売等の各段階で、食品取扱者の体調管理やこまめな手洗い、アルコール等による手指の消毒※、咳エチケットなど、通常の食中毒予防のために行っている一般的な衛生管理が実施されていれば心配する必要はありません。WHOは、一般的な注意として、生あるいは加熱不十分な動物の肉・肉製品の消費を避けること、それらの取り扱い・調理の際には、交差汚染予防のために注意すること、としています。
※手指の消毒は、作業前、用便後、生鮮の原材料や加熱前の原材料を取り扱う作業を終えた後などが、食品衛生上の危害の発生を防止するために重要です。

新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)
新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)について紹介しています。
日本フードサービス協会のガイドライン、飲食店のコロナ対策を解説

「外食業の事業継続のためのガイドライン」Q&A:一般社団法人日本フードサービス協会 衛生対策(PDF)

感染予防対策を十分に確認して、実施可能だと判断した場合、次のステップは模擬店メニューに何を選ぶか?

模擬店で提供できるメニューとして、対策も考慮してあまり準備や提供の手をかけない、火を使わないことを考えると

(1)既製品をパッケージ未開封の状態で提供する
(2)既製品をパッケージから出してお皿やカップに移しかえて提供する
(3)非加熱商品(かき氷やアイスクリームまど)を提供する
(4)加熱商品(温めるだけで)を提供する

このような感じで4つに分類できます。

(1)「既製品をパッケージ未開封の状態で提供する」

ジュースなどのドリンクをそのまま販売する方法、プリンやゼリーなどを未開封で提供するのもできますね。

(2)既製品をパッケージから出してお皿やカップに移しかえて提供する

業務用のアイスクリームなど、カップやコーンに移し替えて提供するパターン

(3)非加熱商品(かき氷など)を提供する

定番のかき氷などですね。

(4)加熱商品(温めるだけで)を提供する

加熱済み調理済みの焼き鳥や唐揚げなどのお惣菜系のもの。ですが温め直しは必要になることが予想できるので、電子レンジなどの設備が必要になります。

手軽で注目を集められそうな模擬店メニュー

定番品や既製品といったメニューが殆どになると、せっかくの模擬店も味気なく感じてしまうので、お皿や容器、盛り付けなどにお金はかけずに、工夫を凝らす必要もありそうです。

また、なぜ、どうして「そのメニューを選んだのか?」という出品の主旨となる、テーマやストーリーも演出には欠かせませんよね。

昆虫食で話題を独占。
パッケージから紙コップなどに盛り付け直して提供してみてはいかがでしょうか?

食料需給問題や環境負荷問題に問題的してみたり

 

加熱済み:ジャンボからあげ串

湯煎で温め直し:肉巻きおにぎり

スイーツも健康的に

 

 

関連記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました