🍢その“皮串”、ただ焼いて出してませんか?
飲食店の皆さまへ。
焼き鳥といえば、ねぎま、つくね、砂肝…そして“皮”。
「皮って脂っこいし、好みが分かれるでしょ?」
そんな声が聞こえてきそうですが、**その皮串、ちゃんと使えば“超万能食材”**になるんです。
しかもミート21の業務用皮串は…
-
国産鶏100%使用
-
スチーム処理なしの生タイプ
-
味付けなしの素焼き仕様
だからこそ、どんなアレンジも自由自在!
今日は、**皮串のポテンシャルをフル解放する「メニュー拡張術」**をご紹介します!
🧂① 定番の塩・タレで「3種盛り」に!
まずは王道から。
皮串1種でも、味付けを変えれば立派な盛り合わせに!
\3種盛りアレンジ例/
-
【塩】×粗塩+レモン
-
【タレ】×甘辛ダレ+山椒
-
【変化球】×柚子胡椒+一味
→ これだけで**「皮串3種盛り(680円)」**が完成!
しかも仕込みゼロで手間ナシ。
🧀② 居酒屋映えNo.1!「皮チーズ串」
女性人気もバッチリな**“背徳系うまみ”アレンジ**。
-
焼き上げた皮串にピザ用チーズをのせる
-
バーナーで軽く炙って“とろけ焦がし”
-
仕上げに黒胡椒 or 蜂蜜をひとさじ
これが…SNS映え確定。
写真を撮られて“勝手に宣伝してくれる”現象が起きます。
🧄③ スタミナ系男子に刺さる「ガーリック皮」
居酒屋での売れ筋No.1ジャンル、それはにんにく系。
-
焼き上げた皮串に、ガーリックオイルを回しかけ
-
フライドガーリックをトッピング
-
ビールが止まらないやみつき味に!
一度食べたらハマる常連が続出。
皮串を“通わせるメニュー”に変える魔法です。
🥢④ 主食化のすすめ!「皮丼」&「皮おにぎり」
皮串は、串だけで終わらせるにはもったいない。
ごはんにのせて、ランチにも使えるメニューに変身!
【皮丼】
-
ご飯にタレ皮串を3本分のせる
-
青ネギ&温玉で彩り&コク
-
テイクアウト対応も◎!
【皮おにぎり】
-
細かく刻んだ焼き皮を混ぜ込んだ混ぜご飯
-
甘辛ダレ or ゆず味噌ベースで個性を出す
→ 居酒屋ランチ・フェス出店・キッチンカーにもぴったり。
🌿⑤ “さっぱり派”には大葉巻き皮串
脂が気になる女性客・シニア層向けに最適!
-
焼き上げた皮串に、大葉を巻いて
-
仕上げにポン酢 or 柚子胡椒で爽やかさを演出
「皮って重たいと思ってたけど、これならいける!」というお声多数!
🍶⑥ 地酒ペアリングで「酒と皮」の極上コンビ
皮串は脂の旨みが強いから、お酒との相性が抜群。
-
【芋焼酎】×塩皮串 → 焦げの香りとマッチ
-
【日本酒(純米系)】×柚子皮串 → キレと香りでさっぱり
-
【レモンサワー】×ガーリック皮串 → 甘みと酸味のバランスが絶妙
「焼き鳥×酒」ではなく、“皮串×酒”という切り口で打ち出せるのも大きな魅力!
📈導入店の声:「皮串でメニューが倍になった」
ある居酒屋オーナーさんはこう語ります。
「皮串ひとつ仕入れて、5品にアレンジして出してます。
仕込みいらずで、オペレーションがラクなのに、売上はしっかり増えてる。
まさに“コスパ最高の万能串”です。」
🎯まとめ:「皮串1本」から始まるメニュー革命!
-
味付け自在で、1品が何品にも化ける
-
アレンジで女性ウケ・SNS映え・主食化もOK
-
提供も早く、回転率・利益率ともに◎
-
スタッフ教育もいらず、すぐに導入できる
皮串は、仕入れるだけで**“あなたのお店の引き出し”が増える魔法の素材**です。
📦ミート21の国産鶏100%使用「業務用皮串」は、
スチームなし・味付けなし・生タイプ冷凍でアレンジの自由度MAX!
お気軽にお問い合わせください🍢🔥
【関連商品】
コメント