家飲みを科学する もうすぐ夏休み、二日酔いにはラジオ体操第一 子供の頃(昭和)、夏休みといえば毎朝「ラジオ体操」に参加して、カードにスタンプを押してもらって、家に帰る、そんなところから1日が始まる、そういう夏休みの光景が思い出されます。 2022.06.28 家飲みを科学する
お酒のつまみになる話 6月22日は、まさかの「カニの日」さらに毎月22日は・・・カニカマの日! 日々、雨模様な日も多くなってきて、もうすぐ6月「梅雨」本番を迎えるというこの頃ですが、6月といって連想するものといえば 先の話題にも挙げた父の日から 二十四節気、春夏秋冬を24分割したものの「夏至」、もうすぐ夏が来ますよーという1年で一番、昼間が長い日として知られる夏至も6月。 季節感がある連想として挙げれば、衣替えも夏の準備、6月の行事といった感じがします。 2022.06.17 お酒のつまみになる話家飲みを科学する
バーベキュー 警視庁が勧める非常食? 2022年になって、地震も日本各地でたくさん発生しているように思いますが、これから飴が多く降る季節になり、更に台風シーズンも控えています。 備えあれば憂えなし 準備は無いよりは、あったほうが良いに決まっています。 防災ボトルに始まり、防災バック、防災リュック、早めの準備を行いましょう! 準備が済んでいる人も、定期的なチェックも忘れずに! 2022.06.16 バーベキュー
お酒の知識 今年の父の日は?父の日の由来と、父の日のプレゼント 母の日がすぎると、父の日の存在が迫ってくる感じがあります。 母の日同様に、父の日って何日だっけ? というふうに、少し不安になってくるのも父の日の特徴です。 2022.06.07 お酒の知識気になる歴史もの
お酒の知識 だれやみ・だれやめ・だいやめ・・・? だれやみ、だれやめ、だいやめ 何のことやら、さっぱりの方には全くもって何を意味するのかわからない、この3つのフレーズです。 これらは、3つとも同じ意味をもつワードなのですが、何を意味しているのでしょうか? 2022.06.07 お酒の知識日本語が気になる