食欲の秋です、突然ですが 皆さんは鶏肉は好きですか?私はチキンが大好きです!
煮ても・揚げても・焼いても抜群に美味しいですよね。
ささ身・胸身・モモ・手羽先・セセリ・・など部位によって味に個性があるのも鶏肉の特徴です!
鶏肉はお肉の中でも人気のある種類ですので、なんとなく部位についてご存知かと思いますが、今回は鳥肉の部位「軟骨」についてどこの部位なのか、栄養カロリーについてなど、掘り下げて、ご紹介していきます!
スポンサーリンク
鳥軟骨とは?主にどんな風に調理されてる?
それでは早速ご紹介していきます!
鳥軟骨とは、焼き鳥、串焼き店、などの飲食店ではおなじみの部位で、コリコリとした独特の食感が魅力的な鶏肉の部位です。
この独特の食感は、ハマるとずっとたべれてしまいそうな感覚に陥りますよね。
なんこつは様々な料理で使用されている部位ですが、一番人気があるのは、やはり唐揚げでしょうか?
あとは塩焼きとか梅和えなんかもさっぱりしておつまみに最高ですよ!
個人的には炭火で一気に焼き上げた、宮崎名物の炭火焼がおつまみにオススメです!
鶏軟骨は和牛サーロインと同じ位のたんぱく質含有量で炭水化物がほとんどなく低カロリーで栄養成分はナイアシン・ナトリウム・ビタミンKが比較的多く含まれています。
一言で軟骨と言っても部位によってヤゲン軟骨・カッパ・ひざ・げんこつ・マツバ・・などいろんな呼び名があるんですよ。
焼き鳥屋なんかでは、呼び方が統一されていないため、お店によって呼び方が異なるため、戸惑うというのが個人的な、焼き鳥屋あるあるです!
鳥の軟骨の種類と場所はどこ?
そんな鳥軟骨には二つの種類があります。
一つ目はやげん軟骨(カッパ)でその場所は胸骨の先端の部位で、比較的柔らかい部位を指します。
そして二つ目はひざ軟骨(げんこつ)と呼ばれるもので、その場所は丸っこく小さい軟骨で膝の関節の部位を指します。
焼き鳥屋などの飲食店では、ヤゲン軟骨が多いのかなあと思いますが、膝軟骨もとても美味しい部位ですよ!
スポンサーリンク
やげん軟骨とひざ軟骨での形や栄養&カロリーの違いとは?
ではこの2つの軟骨の違いは何かを深堀してご紹介していきます。
まずやげん軟骨についてですが1羽に1つ(30g)しかなく希少部位であるこの軟骨は肉がついていて柔らかいのが特徴!
「薬研」とも呼ばれ舟形でY字のような形をしている。由来は漢方薬や生薬をすりつぶすための道具(薬研)に似ていることからこの名前がついたらしい。
代表的な食べ方として 塩焼きがスタンダードですが・・焼いた軟骨に貝割れ大根と合わせ酢で和えたり 薬味たっぷりかけてポン酢で食べたりするとまた一段とお酒がすすみますよ!
カロリー的には肉の中で一番低カロリーな部位で、栄養素としてはカルシウムがとても豊富です。
次にひざ軟骨ですがこの軟骨も1羽から2個しか取れない希少部位で やげんと比較するとかなり固く噛みすぎると歯茎や顎が痛くなるかも?(気をつけて!)
日持ちをしないので焼鳥よりも唐揚げで食べるのがオススメ!かな
どちらにしろ おつまみには最高の代物ですね!ビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含み特にカルシウムが豊富です。
鳥の軟骨は体にいいor悪い?
鳥の軟骨はビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含んでおり、特にカルシウムが豊富です。
さらに、なんこつに含まれるたんぱく質のほとんどがコラーゲンと言われており、高級食材といわれるフカヒレに次いで豊富なコラーゲンを含んでいます。
そのため食べるコラーゲンと呼ばれることもあり、お肌の気になる女性にもお勧めですね!
栄養成分を見てみると
鳥軟骨の100gあたり
エネルギー 54kcal
タンパク質 12.5g (50kcal)
脂質 0.4g (3.6kcal)
炭水化物 0.4g (1.6kcal)
ナトリウム 390mg(塩分換算0.9g)
栄養素を見てみると、もも肉が脂質14gであることからも、脂質がとても低い食材であることがわかりますね!
これらのことから、鳥の軟骨は体にいい食品であることが言えます。
ただし、食べ方に注意が必要で、例えば焼き鳥で食べる場合は、たれを選んでしまうと、一気に脂質が増えてしまいますので
気になる方は、塩で食べたほうがいいです。
またから揚げの場合も、一気に脂質が増えてしまいますので気になる方は、控えたほうがいいと思います。
個人的には軟骨のから揚げが大好きなのですが、シンプルに素材を楽しむ塩焼きで我慢していきたいと思いました!
今回は 軟骨の種類について調べてみましたが 改めて低カロリーなうえ栄養成分も抜群である事を再確認しました。
本当に鶏って余すところなく食べる事が出来るんですね。
皆さんも鶏肉で、楽しい晩酌をお過ごしください!
この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今回ご紹介させていただいた商品→
コメント