ミート21

お酒のつまみになる話

フライパンで十分美味しく焼ける塊肉(ブロック肉)

クリスマスが街中を選挙する季節。 クリスマスディナーの広告も次から次に目に入ってきます。 クリスマスディナーといえば・・・? ローストチキン ステーキ ローストビーフ ビーフシチュー などなど。 お肉料理が目立ちます、それも塊のやつ。
お酒のつまみになる話

豚は尻尾まで美味しい!豚の尻尾、豚テールあれこれ

タイトルの通り、今回のテーマは「豚の尻尾」です。 動物の尻尾というと、犬のしっぽのようにフワフワっとして可愛い尻尾もあれば、牛や馬の尻尾のように、おしりの周りにたかるハエなどの羽虫を尻尾で追い払っている姿が思い浮かびます。
お酒のつまみになる話

ラム肉って?お家で手軽に食べたいラム肉のヒミツ

今回は、羊肉がテーマです。 羊肉は、大きく分けてラムとマトンの2種類があります。
お酒のつまみになる話

お正月に食べて良いもの?悪いもの?

12月も後半になってくると、この歌が聞こえてくるようです。 「お正月」という、この歌の作曲は「滝廉太郎」だって今の今まで知りませんでした! 童謡「お正月」の作詞は「東くめ」、作曲が「滝廉太郎」。
お酒のつまみになる話

とろとろ注意!わたしの贅沢な楽しみ「パイカ」

「パイカ」、聞き慣れない言葉かもしれませんが、ご存じの方も、私同様「パイカ大好きー」という方もたくさんいらっしゃることと思います。 お肉を煮込むことで得られる、あの独特の美味しさ、寒くなるにつれ、その美味しさがたまらなく嬉しい季節になってきました。
お酒のつまみになる話

保存食!先人の知恵も、旨味も凝縮された「干物」あれこれ

寒さが増すとスーパーに並ぶ魚も、脂が乗った美味しそうな魚種が増えてきます。 そんな、美味しそうな鮮度抜群の魚も、保存方法によって長く保存ができ、またその旨味も増やすことができる、それが「干物」の技法です。
お酒のつまみになる話

南九州・沖縄のおでんは豚がプルプル、トロトロです

近頃では、おでんで一杯という機会が増えてきました。 自宅で作ったおでんも、コンビニおでんなどテイクアウトおでんもあるので、おでん呑みにハマると、しばらく抜け出せません。
お酒のつまみになる話

焼き鳥の具材 変わり種オススメベスト3!個性的なメニューのメリットとは?

焼き鳥、おつまみとしてもおかずとしても、とても人気、存在感がある「焼き鳥」ですが、焼き鳥として一口で言っても、いろいろな「焼き鳥」がありますね。 焼き鳥の種類、タネ(具材)は、いったいどれくらい存在するのでしょうか? 定番のものから、思いつくままに焼き鳥の具材を挙げていくと もも、ねぎま、つくね、手羽、ぼんじり、せせり、ささみ、むね、かわ、砂肝、レバー・・・ 皆さんの思いつく、焼き鳥の具材を思い浮かべてみてください。
お酒のつまみになる話

あくまきの正しい保存方法とは?冷凍、冷蔵どっちがいい?

「あくまき」は、主に端午の節句で食べられる鹿児島県独特の餅菓子で、“ちまき”と呼ぶこともあるアレです。
お酒のつまみになる話

自家製燻製はハードル高め!?手作り燻製の可能性と手軽にスモーキーフレバー

毎日の晩酌に手軽に、お酒とお相性の良いおつまみは何か?と考えたときに、スモーキーなフレーバーをまとうことで、即、お酒のツマミとなる食材が多数存在することに気づきます。 そんなこともあって、DIYで手軽に燻製が作りたいなぁ、食べたいなぁという衝動が湧き上がってくるのです。
お酒のつまみになる話

牛肉が美味しいと思うのはどこ?アンケート結果に見る衝撃

牛肉、和牛といえば松阪牛(三重県)・神戸ビーフ(兵庫県)・近江牛(滋賀県)。 これらは「日本三大和牛」「三大銘牛」と呼ばれています。 日本には、200を超える和牛(銘柄)がありますが、その中のTOP3が「近江牛、松阪牛、神戸牛(神戸ビーフ)」になります。 この3つの銘柄に、米沢牛・飛騨牛を加えて「五大和牛」と呼んだり、三大和牛を名乗ったりもします。 三大和牛として、明確で公式な取り決めは無いそうです。
お酒のつまみになる話

タンパク質の接種が健康維持には大切です

日々の健康生活を維持するために、食事には気を使って、ランニングしたり、ジムに通ったり、いろいろと大変な現代。 健康的な生活で、いま最も注目されているキーワードが「タンパク質」ではないでしょうか?
お酒のつまみになる話

九州では手羽先に色んなものを詰めてしまう

手羽先は、翼の先端から関節までの部分で、骨が細くて肉が少ないです。しかし、皮がパリパリしていて、味がしみやすい。 対して、より胴体に近い手羽元は、骨が太くて肉が多いです。柔らかくてジューシーな肉質が特徴ですね。 肉が少ない手羽先ですが、でも、それが逆に魅力なポイントでもあります。
お酒のつまみになる話

本場のキャビアに負けない!国産キャビア事情

キャビアと聞くと高価な珍味で、特にロシア産のものが浮かびます。 ウォッカを片手にキャビアで一杯というロシアの人のイメージがぴったり。
家飲みを科学する

ディズニーグルメにみる文化祭の模擬店での商品選び

みなさんのディズニーグルメのおすすめはありますか?と聞かれたら、何が浮かぶでしょうか? 個人的には、迷わずにキャラメル味のポップコーンと答えますが、他にもおすすめのものがたくさんあります。 例えば、チュロスやアイスクリーム、ワッフルなどのスイーツや、ポークライスロール、テリヤキチキンレッグにギョウザドッグなどのホットなメニューもあります。
家飲みを科学する

文化祭の模擬店で儲かるポイントとは?商品選び&売価設定について!

この季節になると、「文化祭の模擬店で儲かるポイント」なんてこと考える機会があるのですが、私は、以下のことが重要だと考えています。
バーベキュー

自宅で焼肉、BBQにも便利な焼き鳥串

自宅で「焼肉」、庭で「BBQ」というと、牛カルビ · 牛ハラミ · 牛ロース · 牛タン · 豚バラ肉 · 豚トロ · 鶏もも肉 · ソーセージなどなど。
バーベキュー

火を使わない文化祭での食べ物オススメベスト3!調理なしで提供できるメリットとは?

文化祭の模擬店メニューを選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが大切。 選ぶメニューが生徒や来場者に楽しさや美味しさを提供できるものであることが最も重要だと思います。
焼き鳥

やきとりスチームとは何?焼き方や解凍方法についても!

季節柄、身内や近しい友人たちが集まってご飯を食べる機会も多くなりました。 部屋の中に限らず、アウトドア、キャンプやBBQも。 そんな時に大活躍なのが「やきとりスチーム」。 やきとりスチームを活用することで、手間を減らしつつ美味しい料理を提供することが出来、さらにアウトドアでも生肉を調理することなく手軽に食事の準備ができますね。
焼き鳥

文化祭の食べ物はどのくらいの値段にしたらいい?当店おすすめの商品3選も!

文化祭や学園祭、目玉になるのは模擬店、特に食べ物を提供しているお店は行列ができたりしますよね。 焼き鳥、焼きそば、たこ焼き、かき氷などのトラディッショナルな食べ物のお店の他、最近の人気メニューをいち早く取り入れたお店などなど、お祭りを盛り上げてくれます。
タイトルとURLをコピーしました