おいしいジンソーダの作り方とは?一味違うアレンジレシピも!

ジンソーダにマッチするおつまみは何?おすすめの割合についても! お酒のつまみになる話
スポンサーリンク

最近、気になるテレビCMを見ました。

普通、CMになっている商品は売り上げの良い、流行っている商品だと思いませんか?

ところが、そのCMは「それはまだ、流行っていない!」と言ってますねwww

いったい何のCMかとマジマジと見てみました。

それはジンソーダのCM。

これはまた、ストロングチューハイや、ハイボールのように、人気になりそうな香りがプンプンしてきますね!

そこで今回は、そんな気になるジンソーダの作り方や、アレンジレシピをご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

おいしいジンソーダの作り方とは?

その前にジンソーダの作り方を知っていますか?

ジンソーダの作り方は、ただジンをソーダで割るだけ。

グラスにたっぷりの氷を入れジンを注ぎ、マドラーなどでよく混ぜて冷やす。

そして、ソーダで割るだけです。

ジンとソーダの割合は1:4で作るのが一般的な割合です。 

手軽に簡単に作れてしまうことも、人気になりそうな理由の一つですね。

そしてよりおいしく作るコツは

  1. ジンは冷凍庫で冷やすこと。
  2. グラスは冷やすこと。
  3. ソーダを注ぐときには、氷にあまり当てないように注ぐこと。

この3つがポイントとなります。

美味しく作るための注意点としては

・炭酸水は氷を避けて注ぐ

・炭酸水を入れたあとは混ぜすぎない(混ぜすぎると炭酸ガスが抜けてしまいます)

・溶けづらいロックアイスを使う

とても簡単で手軽に作れるジンソーダは、レモンサワー感覚で食事に合わせるのが新定番になっています。

また現在CMで話題の、翠ジンソーダだけではなく、クラフトジンも数多くありますから

自分に合ったジンを探してみるのも、楽しいですね!

ジンソーダとジントニックの違いとは?糖質やカロリーについても!

おうち居酒屋にもってこいのジンソーダ、いろいろアレンジして楽しみたいですね。

 

おいしいジンソーダの作り方とは?一味違うアレンジレシピも!

ジンソーダの一味違うアレンジレシピも!

家庭ですぐにアレンジできるものとしては、レモンやライム・シナモン・バジル、和素材の大葉・黒胡椒・梅干し・すりおろし生姜など香りや味わいを楽しめますね。

梅干しは、焼酎などにもアレンジされる食材、あっさりした味と酸味で何杯でも飲んでしまいそう。

個人的にお勧めしたいのは、レモンの果汁を絞るアレンジレシピです。

そのままでも、さわやかな香りのジンソーダが、柑橘系の香りで、さらにさわやかになることでから揚げとの相性抜群ですよ!

またジンの種類を変えると、さらにアレンジができます。

6種類のボタニカル(桜花・桜葉・煎茶・玉露・山椒・柚子)を使用した口当たりの良い「ROKU」

香り高いジン「ボンベイサファイア」

食事のお供にも合わせられる爽やかな味わいのジャパニーズジン「翠(SUI)」

晩夏、家飲みの定番はハイボールよりも爽快「ジンソーダ(ジンの炭酸割り)」です!

ほかにも個性があり、主張の強いジンがあります。

何種類かのジンを用意して、味比べしていく晩酌が楽しそうですね!

 

スポンサーリンク

ジンソーダにぴったりなおすすめおつまみとは?

なかなか居酒屋に行けない昨今、自宅で「おうち居酒屋」を嗜む人が増えてきています。

そこでかまぼこに大葉と梅肉を挟んだ「板わさ」は手軽にできるおつまみですが、家族みんなで食べられる「鶏のから揚げ」に山椒を振りかけたり、黒コショウ入りの「ポテトサラダ」や「揚げ出し豆腐」は、ジャパニーズジンソーダにとても合います。

また和食だけでなく「木の芽ジェノベーゼのパスタ」「ミニトマトのイタリアンサラダ」などのおいしいです。

脂っこい料理にも合いますから、注意しないとまた体重が増えてしまいそうですねwww

料理が苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、いろんな料理に合わせてジンソーダを一緒に盛り上げましょう。

この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

関連記事

 

コメント

  1. […] おいしいジンソーダの作り方とは?一味違うアレンジレシピも! […]

タイトルとURLをコピーしました