男女が仲良くする表現を「ラブラブ」といいますが、仲良くしている様子を見た時などは「いちゃいちゃ」と
言います。
「ラブラブ=愛愛」って感じですが「いちゃいちゃ」はどんな語源からきているのでしょうか。
今回はそんないちゃいちゃの語源、意味や正しい使い方について解説していきます!
スポンサーリンク
いちゃいちゃの語源は何?
さていちゃいちゃとはどんな語源から生まれたのでしょうか。
いちゃいちゃの語源には2つの説があります。
1つは子守や乳母をしていた女性の通称説です。
昔、商家などで子守や乳母をしていた女性には、「市(いち)」という呼称を持っていた人が多く「いちや!いちや!」と呼び、子供が乳母などに甘え放題、我がまま放題になっている状態から生まれたという説です。
そして2つ目は「イチャつく」という男女が戯れている状態をからかう言葉から生まれたという説です。
現在使われている「いちゃいちゃ」の意味を考えてみると、「イチャつく」の語源から生まれたという説の方が有力そうですね。
今では当たり前ののように使われている言葉も、語原を知るとを知ると、急に昔の方が身近に感じるのが不思議ですね。
もしかして「ぴえん」なんて言葉も、200年後に取り上げられているかもしれません。
ぴえん超えてぱおんのその次・上の表現は何?ぴえん系女子の特徴に驚愕!
語源は2つの説がありますが、いちゃいちゃの意味は、1つだけなのでしょうか。
いちゃいちゃの意味は?
現在いちゃいちゃは、男女が仲良く戯れていることを意味します。
男女と言っても特に恋愛関係にある若いカップルがふざけあったり、じゃれあったりしている様子を指します。
熟年夫婦である、我が家では、イチャイチャというよりは、いがみ合いと言った方が適切ですwww
ところでこのいちゃいちゃは、男女で意味合いの取り方が違うようです。
個人差があるので一概には言えませんが、男性の場合は「イチャイチャ=性的なイメージ」に対して、女性の場合は「イチャイチャ=ロマンチックなイメージ」と考えることが多いようです。
だから女性がロマンチックにスキンシップいると、突然男性は豹変するかもしれませんよ。男はオオカミなのよ~♪
微笑ましく戯れている様子のいちゃいちゃですが、最も古い「いちゃいちゃ」という言葉の意味は、今とは違いグズやグズグズと言われています。
昔は子守や乳母をしていた「いちや」に世話をしている子供がしたことの責任を負わせ、いちやに文句を言い咎めました。
そこから「いちやに文句を言う=いちゃもん」という言葉が生まれたのです。
おなじ「いちや」から違った意味の言葉ができていて、面白いですね。
ところでこのいちゃいちゃは、男女で意味合いの取り方が違うようです。
個人差があるので一概には言えませんが、男性の場合は「イチャイチャ=性的なイメージ」に対して、女性の場合は「イチャイチャ=ロマンチックなイメージ」と考えることが多いようです。
だから女性がロマンチックにスキンシップいると、突然男性は豹変するかもしれませんよ。男はオオカミなのよ~♪
微笑ましく戯れている様子のいちゃいちゃですが、最も古い「いちゃいちゃ」という言葉の意味は、今とは違いグズやグズグズと言われています。
昔は子守や乳母をしていた「いちや」に世話をしている子供がしたことの責任を負わせ、いちやに文句を言い咎めました。
そこから「いちやに文句を言う=いちゃもん」という言葉が生まれたのです。
おなじ「いちや」から違った意味の言葉ができていて、面白いですね。
スポンサーリンク
いちゃいちゃの正しい使い方とは?
いちゃいちゃは好意を持っている男女が、くっついたり、ふざけあっている様子を表すときに使います。
「居酒屋でいちゃいちゃしている」
「いちゃいちゃとベンチで肩を寄せ合う」
など、仲良く戯れていて見ている方が恥ずかしくなりますね。
しかしこの「いちゃいちゃ」は微笑ましく感じる時ばかりでなく、不快に感じる時にも使うことがあります。
例えば
「いちゃいちゃしたいなら別の子と付き合って!」
「いちゃいちゃしやがって」
といった使い方は、不快に感じた時ですね。
良い意味でも悪い意味でも使われる「いちゃいちゃ」不快に感じないように使いたいですね。
私の前を手をつないで時折顔を見ながら歩いているカップル、いちゃいちゃしちゃって! おばさんにはついていけないぞ~
この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント